「栄養素の不足と過剰」の練習問題

「あはきスタディ」では、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の国家試験科目のオリジナル問題を作っています。国試・定期試験対策におすすめです。

「栄養素の不足と過剰」の問題は全部で9問です。

問題1 夜盲症に関連するのはどれか。

  • ① ビタミンA
  • ② ビタミンB6
  • ③ ビタミンC
  • ④ ビタミンK

正解!

不正解...

正解は① ビタミンAです。

夜盲症は暗い場所で目が見えにくくなる病気です。ビタミンAは網膜にある視細胞の働きを助けます。不足すると光を感じ取ることができなくなります。

問題に戻る

問題2 ビタミンD欠乏が関与するのはどれか。

  • ① 眼球乾燥
  • ② くる病
  • ③ 脚気
  • ④ 口内炎

正解!

不正解...

正解は② くる病です。

くる病は骨が弱くなる病気です。ビタミンDはカルシウムの働きを助けます。カルシウムは骨を強くするため、ビタミンDが不足すると「骨」に関わる症状がみられます。

問題に戻る

問題3 ビタミンで、欠乏すると出血傾向がみられるのはどれか。

  • ① ビタミンB12
  • ② 葉酸
  • ③ ビタミンE
  • ④ ビタミンK

正解!

不正解...

正解は④ ビタミンKです。

ビタミンKは血液凝固に関わり、不足すると出血しやすくなります。

問題に戻る

問題4 ビタミンB1欠乏が関与するのはどれか。

  • ① 脊髄小脳変性
  • ② 骨軟化症
  • ③ ウェルニッケ・コルサコフ症候群
  • ④ 多発ニューロパシー

正解!

不正解...

正解は③ ウェルニッケ・コルサコフ症候群です。

ウェルニッケ・コルサコフ症候群は脳に出血壊死がみられ、意識障害、眼球運動の異常、歩行中のふらつきを伴う病気です。

問題に戻る

問題5 ペラグラに関連するのはどれか。

  • ① ビタミンB2
  • ② ナイアシン
  • ③ パントテン酸
  • ④ ビオチン

正解!

不正解...

正解は② ナイアシンです。

ペラグラの主な症状として、日焼けのような皮膚の炎症がみられ、日光にあたると悪化します。他には、消化管や脳にも影響を及ぼします。

問題に戻る

問題6 悪性貧血に関連するのはどれか。

  • ① ビタミンB12
  • ② 葉酸
  • ③ ビタミンC
  • ④ ビタミンK

正解!

不正解...

正解は① ビタミンB12です。

ビタミンB12は赤血球を作るために必要な栄養素です。体内に吸収するためには胃から分泌される「内因子」が必要です。内因子が分泌されなくなり、ビタミンB12を体内に吸収できずに起こる貧血を「悪性貧血」といいます。

問題に戻る

問題7 ビタミンC欠乏が関与するのはどれか。

  • ① 脚気
  • ② 口角炎
  • ③ 巨赤芽球性貧血
  • ④ 壊血病

正解!

不正解...

正解は④ 壊血病です。

壊血病は全身に出血がおこりやすくなる病気です。ビタミンCは血管の組織形成に関わるため、不足すると毛細血管がもろくなり、青あざができやすくなったり、歯茎から出血します。

問題に戻る

問題8 鉄に関連するのはどれか。

  • ① 巨赤芽球性貧血
  • ② 悪性貧血
  • ③ ヘモクロマトーシス
  • ④ テタニー

正解!

不正解...

正解は③ ヘモクロマトーシスです。

ヘモクロマトーシスとは、鉄が体内に過剰に溜まる病気です。鉄が溜まることで、さまざまな臓器が損傷します。

問題に戻る

問題9 銅に関連するのはどれか。

  • ① テタニー
  • ② ウィルソン病
  • ③ 副甲状腺機能亢進症
  • ④ 骨粗鬆症

正解!

不正解...

正解は② ウィルソン病です。

ウィルソン病は銅が正常に排出できず、肝臓・脳・眼などに蓄積して臓器を損傷する病気です。

問題に戻る

いかがでしたか?

わからない問題があれば、こちらの解説を確認してくださいね。

この記事は2024年4月時点の情報です。正確な情報を発信するように努めていますが、もし誤りがありましたら、コメントで教えてください。
記事内容は執筆者が重要だと思うポイントをまとめたものです。国家試験の全ての出題範囲を網羅しているものではありませんので、ご了承ください。

コメント